今や世界中で大人気のBTS。
遅ればせながら私もハマってしまいました。
これまで、K-POPアイドルやグループって、私にはみんな同じに見えて区別がつきませんでした(ファンの方々ごめんなさい)。
韓国のアーティストといえば、真っ先に思い浮かぶのはBoA。懐かしい。
なので、BTSも「よくいる韓国のグループ」という認識でしかなく・・・
「防弾少年団」という名前もなんかダサいし、どうなんだろう?という感じで(本当にゴメンなさい)。
それでも音楽番組や情報番組に出ていたり、Mステ出演中止の騒動があったりと、「日本で流行っているらしいぞ。」と気づいてはいました。
ただ私、「世の中で流行しているもの・誰もが知ってるアレ」でも、自分の中でスイッチがオンにならないとまったく興味がわかない。
半沢直樹も逃げ恥もアナ雪も鬼滅の刃も、知ってはいるけど見たことがない(見たいと思わない)。
タピオカも飲まない。
さて、そんな私がどうやってBTSにハマっていったのか、BTS愛を語りたいと思います。(本当に素敵なグループなので、たくさんの人に知ってほしい!)
BTSにハマったきっかけ
最初のきっかけは長男が見ていたYouTube、ヒカキンTV。
BTSがダイナマイトのミュージックビデオで着ていた衣装を、ZOZOの前澤社長とオークションで落札するという内容。
この動画でヒカキンさんがBTSがいかにすごいか(動画再生回数がヤバイ)、そしてダイナマイトがいい曲だと言ってちょっと歌っているんですけど、それを聞いて「お、聞いてみようかな?」と思ったのです。
早速YouTubeでDynamiteのMVを見たら、もう大興奮!
めっちゃいい曲で、キレッキレのダンスがかっこいい。
そしてイケメン、というか美しい。
こうしてヒカキンさん経由のDynamiteをきっかけに、BTSにどんどんハマっていきました。
BTSを知るきっかけを作ってくれた長男よ、心からありがとう!
ちなみに衣装は無事にお二人が落札して(なんと約1300万円!)、いつかファンの皆さんが喜ぶ形で展示などしてくれるそうです。楽しみ!
【追記】落札した衣装の開封動画も必見です!
●【落札総額2000万円】BTS – Dynamite MV衣装の段ボール開封してみた!【前編】
●【落札総額2000万円】BTS – Dynamite MV衣装の段ボール開封してみた!【後編】
ここからはBTS沼にハマっていく経緯と、私なりの楽しみ方をご紹介したいと思います。
Dynamiteにハマりつつ、メンバーの名前を覚える
「ダイナマイトを歌えるようになりたい!」と思い、時間があれば何度もダイナマイトのMVを見て、車の運転や家事をしている間は音楽を聞き、まずは歌詞を覚えました(英語の歌でよかった!)。
同時に、7人の名前をチェック。
本名と芸名、愛称など複数あって混乱。
顔も覚えられず混乱。
ジョングクとV、J-HOPEとSUGA、RMとジミンの区別ができない。
ジンはすぐに覚えた!
それでも音楽番組でパフォーマンスしている動画などを見まくっていたら、自然と覚えました。
「ダイナマイト踊ってみた」系の動画も好きで、ダンスできる人いいな・・・と思いながら見ていました。
BTSの曲を片っ端から聴く
散々ダイナマイトを聞いて、「もういいかな?」と思ったところで他の曲も聴いてみたくなり、Apple Musicで全曲聞いてみました。
いい曲が本当に多い!
人気曲はほぼ日本語バージョンも歌ってくれているので、韓国語がわからなくても十分楽しめます。
でもやっぱり韓国人・韓国語がわかる人がうらやましい!
私が好きで、特にオススメの曲(ほぼ日本語バージョンがある曲です)↓↓
- Blood Sweat & Tears
- JUST ONE DAY
- I NEED U
- RUN
- Butterfly
- FOR YOU
- Life Goes On(韓国語のみ)
- Film Out
- Not Today
- DNA
- Crystal Snow
- Boy with Lov
- Stay Gold
- Make It Right
- IDOL
- Airplane pt.2
- FAKE LOVE
- Lights
- Your eyes tell
- Mikrokosmos(韓国語のみ)
- Good Day
- Spring Day
- Euphoria(ジョングクのソロ曲、韓国語のみ)
- Friends(ジミンとVの友情を歌った曲、韓国語のみ)
- Anpanman(韓国語のみ)
- MIC Drop
- Black Swan
- ON
- Dynamite(英語のみ)
- Butter(英語のみ)
アップテンポの曲はもちろんですが、意外とバラードがいい!
MVと、花様年華にハマる
BTSのミュージックビデオは見応えがあって、どんなストーリーなのか、どんなメッセージが込められているのかを考えながら見ると面白いですし、何度も見たくなります。
MVの考察動画・ブログをアップしてくださっているARMYがたくさんいて、それをチェックしてからMVを見ると「なるほど〜」「本当だ!」と新たな見方ができます。
その中でもハマったのが花様年華(かようねんか)シリーズ。
それぞれのMVが繋がっていて、壮大なストーリーになっているのですが、まるで映画を見ているような感覚になります。
超簡単に内容を説明すると、ジンが他の6人を救うべく(命を落としてしまうのです)、過去をやり直そうと何度もタイムリープするという話です。
小説やLINEマンガ、ゲーム、韓国ドラマもあるらしいのですが、まだそこまで追いついておらず・・・
時系列が前後したり、伏線が複雑に絡み合っているので、1回見ただけではよくわかりません。
それにしても、表情と動きだけでストーリーを表現しているBTSのメンバーがすごい。
もはや役者さんです。
考えた人もスゴい。

BTSの動画や雑誌を見まくる(いまここ)
キレッキレのダンスと歌で本当にかっこいいBTS。
次はメンバーそれぞれがどんな人なのか、BTSの始まりや歴史を知りたくなりました。
BTSが出演しているバラエティー番組やVライブ、K-POP情報誌などを見まくっています。
7人の素顔を知ると、そのギャップにやられてしまいました。
普通の20代のお兄さんたちが友達とワイワイ仲良く遊んでいる感じで、とにかく楽しそう。
バタバタお料理したり、ご飯をおいしそうに食べていたり、親近感が湧きます。
アイドル・アーティストらしからぬ企画にも挑戦していて、いろいろな顔が見れて本当におもしろい。
世界のBTSですよね?この間ビルボードに出ていましたよね?お笑い芸人!?と思ってしまう。
それでいてインタビューではトップアーティストが抱える不安や恐れ、葛藤、苦しみなどを赤裸々に語っていて。
キラキラとした光り輝く部分だけでなく、彼らがもつ影の部分にも魅かれます。
BTSのメッセージが世界中の人々の心に刺さる理由がわかる気がします。
RMの国連でのスピーチは泣けました。
彼らの存在やメッセージを必要としている人がきっとまだたくさんいる。
そして、BTSはいつもファン(ARMY)のことを想ってくれている。
愛を感じます。
K-POP関係の雑誌にはほぼBTSの特集記事があり、メンバー紹介やバンタンの歴史などがわかりやすくまとめられていて、動画を見ている時間がない!手っ取り早くバンタンのことを知りたい!という方にオススメ。
さらにはメンバー愛用の香水やコスメの特集など、YouTubeでは見られない内容があったり、付録がついていたりして面白いです。
先日、ふと「あれ?私もARMY?でいいのよね?」と思い、嬉しくなりました。
知れば知るほど好きになるBTS。
ただ、心のどこかで「いつか来る終わりの日」に向けて、心の準備をしておかなければ・・・との思いもあります。
それは安室ちゃん引退で経験済み。
BTSのスタートがあれば、当然終わりもある。
兵役問題もどうなるか?
SUGAがインタビューで話していたように、どんな形で「着陸」しても、最後の最後まで応援します!
いつか必ずコンサートに行って、生BTSを見るぞ〜!