[the_ad id=”4848″]
ここ最近のおうち時間で子供たちがハマっているのがこちら。
実家の母が送ってくれた粘土です。
毎日遊んでいます。
1時間くらいは余裕で遊んでくれるので、とても助かっているのですが・・・
事件はこどもの日の夕方に起きました。
いつものように粘土で遊び始めた子供たち。
私は横になってテレビを見ていたのですが、少しウトウトしてしまいました。
ハッと気づくと、何やら長男が次男の髪の毛をイジイジしています。
嫌〜な予感・・・
見ると、次男の髪の毛に粘土がベッタリ!!
慌てて取ろうとしたのですが、「これどうやったらこんなになるの!?」というくらい、髪の毛と粘土がガッツリ・しっかり絡まっているのです。
どうしようか・・・
これ取るのに何時間かかる?
夕飯の支度もしなきゃいけないし。
切るしかないか・・・
と、途方に暮れている時に夫が帰宅!(神に見えました。)
[the_ad id=”5557″]
「こりゃすごいな。」と夫もビックリ。
すぐにネットで調べてくれて、油で取れるらしいことが判明。
お風呂場に直行し、15分くらいかけて取ってくれました。
まずシャワーで髪と粘土を濡らし、たっぷりと油(オリーブオイルを使いました)をつけて、少量ずつを髪の根元から毛先に滑らせるようにして取ったそうです。
男の子で髪が短いのが幸いでした。
髪の毛が数本抜けたり切れたりしてしまいましたが、何とかキレイに取れました。
よかった〜!
「粘土、お口に入れちゃダメだよ。」とは言いましたが、髪につけるなとは教えなかった私。
本当に子供って大人が想像もしない(できない)ようなことをやらかしてくれます。
そこが面白くもあるのですが・・・
小さいお子さんをお持ちの方、粘土遊び(我が家で使っていたのはシリコン粘土でした)の際は「髪の毛につけたら取れなくなっちゃうからね!」と教えてあげてください。
[the_ad id=”4847″]