当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

年少(4歳)でオムツ卒業!トイトレ成功までの道のり

子育て


悩みに悩んだ次男のトイトレ。




幼稚園に入園して約1ヶ月後、やっとオムツがとれました。




いや〜、長かった!




長男のオムツ卒業も同じくらいの時期だったので覚悟はしていたのですが、次男の場合はトイレ断固拒否で、トイトレが全く進まずにやきもきしました。




他のママさんの参考になることを願って、紆余曲折あったトイトレの様子を記録しておきます。




スポンサーリンク

3歳の春〜夏、トイトレを意識し始める




幼稚園入園の前年、トイトレがしやすい夏に布のトレーニングパンツを履くことを目標に、春からトイトレを本格的に意識し始めました。




それまでも何度かトライしてみたのですが、トイレに全く興味ナシのようで手応えがなく、挫折。




まずは絵本の読み聞かせとYouTube。




「おしっこやうんちはトイレですること」が理解できるように繰り返し見せました。




次男はやはりYouTubeの方が好きで、トイレの歌をよく聞いていました。




トイレの使い方やマナーに関するものもあってオススメです。




しかし、「おトイレ行ってみる?」と誘っても「いや。行かない。」と拒否。




長男に誘ってもらってもダメでした。




ちなみに「おしっこ出たら教えて。」とか「おしっこしたくなったら教えて。」と聞いても、無反応。




とにかく今できることをやるしかないと思い、気が向いたときに「絵本・YouTube・トイレに誘う」を続けました。




トイトレグッズを買い替える




結局、夏になっても状況は変わらず、トレーニングパンツはおろかトイレにすら行こうとしませんでした。




ところが、ある日「おしっこしなくていいから、オムツもズボンも履いたままでいいから、おトイレに座る練習だけお母さんと一緒にしてみようか?」と言ったら「うん!」との返事が!




キタ〜!と心の中でガッツポーズ。




一緒にトイレに行き、補助便座をセットして座らせようとしたところ・・・




「イヤ!」「怖い!」




ステップに足を乗せた時に少し揺れて不安定なのが怖いようで、あと一歩のところでダメでした。




まあトイレに入れたからOK!




しかし、この日を境に再びトイレ拒否。




「おトイレ怖い!」と言うようになりました。




そこで、補助便座の買い替えを決意。




置き場所の問題やお手入れのしづらさもあって、ステップ式からスリーコインズの踏み台+補助便座に。



詳しくはこちら↓

3COINSのトイトレグッズ使用レポ①
スリーコインズのトイトレグッズ一式を購入。かわいくてコスパよし!実際に設置した様子(写真)とともに、使ってみた感想や注意点をお伝えします。


新しいトイトレグッズに加えて、大好きなカーズのウォールステッカーも貼り、再チャレンジ。




トイレに行くところまでは大丈夫なのですが、座るのがやはり怖い様子。




「吸い込まれる〜!」と言っていました。




嫌がる・怖がるのを無理に連れていくのもどうかな?と思い、次男が怖がらずにトイレに行けるタイミングを待つことに。




「絵本・YouTube・トイレに誘う」は継続。




運動性チック発症




3歳の春から始めたトイトレは全く進まないまま新しい年を迎えました。




4月から幼稚園、さすがにこのままではマズイと焦り始めます。




「もうすぐ幼稚園だね〜」「早くおトイレでできるようにしないとね〜」「オムツは赤ちゃんだけだよ。幼稚園のお兄さんはオムツしないんだよ。」




年末年始にかけてそんな会話があって次男にプレッシャーを与えてしまったのか、チックの症状が出ました(直接的な原因は不明です)。



詳しくはこちら↓

次男(3歳)にチック症状が出た話
まだ3歳の次男が「単純性運動チック」を発症。トイレトレーニングがプレッシャーに!?小児科を受診してチックについて聞いてきました。


トイトレを一旦ストップしようかとも思いましたが、夫と相談してプレッシャーにならない程度に続けることにしました。




チックは気づいたら完全に出なくなっていて、幼稚園に入園してからも今のところ出ていません。




幼稚園でのトイトレ




4月になり、オムツが取れないまま入園。




園での生活がスタートし、「トイレに行く時間」には次男もトイレには入れるとのことでした。




ただ、だいたいがオムツでしてしまっている状態。




それでも先生方が根気よくトイレに連れて行ってくださり、園では少しずつ「トイレでおしっこをする」ことができるようになりました。




そのうちにうんちもできるように!




しかし、家では一切ダメで、相変わらずのトイレ拒否。




先生に「家では絶対おトイレ行かない!」と宣言していたらしいです。




幼稚園ではトイレでできているし、チックも出ていないし、私自身も再びトイトレモードに。




普通のパンツから紙のトレーニングパンツに変更。




そして「うんちもおしっこもトイレでするんだよ〜」「もうオムツじゃなくてお兄さんパンツにしないと!」「幼稚園でできてるから大丈夫!」「おうちでもできるよ!」「頑張ってみよう!」などと声かけ。




本人も十分わかっているんだけれども、なかなかできない。




次男の場合、紙のトレーニングパンツ(トレパンマンを使用)は全く効果なしでした。




すると、うんちを我慢するようになってしまい、寝ている時にうんちが出るように・・・(泣)




それでもあんなに嫌がっていたトイレにすんなり行くようになり、お風呂の前、着替えの前、朝起きた時などのタイミングではトイレでおしっこができるようになりました。




初めてできた時は家族みんなで大喜び!




私も感動して次男を抱きしめながらちょっと泣きました。




そんな中、4月の2〜3週目くらいに幼稚園から電話が。




布のトレーニングパンツを履く→ついにオムツ卒業!




幼稚園からの電話は、「布のパンツにしましょう」という内容。




園生活に慣れる時期で活動があまりなく、トイレに行く時間を定期的に設けていること、暖かくなってきたし、これから活動が増えてくる前にオムツ取っちゃいましょう!とのことでした。




私も覚悟を決めました。




電話があった次の日から布パンツ生活スタート!




最初は家でも園でも漏らしてばかり。




掃除の回数と洗濯物が増えて本当に大変ですが、「オムツが取れるならば」と耐えました。




ある日、家で「うんち〜!」と言ったのでトイレに誘うと、「トイレやだ!オムツでする!」と泣きそうに。




「大丈夫!大丈夫!できるよ〜」「はい、行くよ〜」と抱っこしてトイレに直行。




意外とすんなり座る。




手を握りながら「せーのでおなかウーンってしよう!」「せーの!」「ウーン!」を繰り返し・・・




「あーっ、でた!!」と叫ぶ次男。




「わ〜、すごい!!」と喜ぶ私。




この時も家族みんなで大喜び。




トイレでうんちができて自信がついたのか、この日を境にほぼ漏らすことがなくなり、自分から「おしっこ!」と言ってトイレに行く回数が増えました。




ここで布のトレパンから普通のパンツに。




夜だけオムツにしようと思ったらなんと「オムツはもう履かない!」と、今度はまさかのオムツ拒否。




2回くらい派手におねしょをしましたが、今はオムツなしで寝ています。




寝る前に必ずトイレに行くことと、水分を摂り過ぎないようにすれば朝まで大丈夫みたいです。




結局、完全にオムツが取れたのは5月の連休前でした。




今はもう自分のタイミングでトイレに行き、スリーコインズの踏み台と補助便座を自分でセットして、用を足しています(片付けは忘れがち)。




子供たちのトイトレを振り返って




我が家の子供たちのトイトレは、幼稚園の先生方のお力がとても大きかったです。




特に次男は幼稚園が始まってからあっという間にオムツ卒業できたので、本当にありがたいな〜と思っています。




トイトレをはじめ、育児って本当に正解がありません。




兄弟でも性格(性質)は全然違うので、何が良くて、何がダメか、子供の反応をみながら手探りでやっていくしかない。




「これいいな〜」「これならできるかも?」と思ったものをいろいろ試してみるのがオススメです。




子供への声かけも含めて。




次男のトイトレでは「布のパンツで漏らす」経験が大きかったと思います。




漏らす→不快→トイレでしたほうがいい




漏らす→着替えなどで遊ぶ時間が短くなる、それまで遊んでいたおもちゃを兄に取られる→トイレでしたほうがいい




漏らす→母は掃除に洗濯→終わるまで抱っこしてもらえない→トイレでしたほうがいい




それを体感していく。




おもらしの後処理って本当に面倒で嫌で、「もう、なんでできないの!」と何度も言ってしまいそうになりました。




ぐっとこらえたものの「ちゃんとおトイレでして!」と怒ってしまって後悔することもあり・・・




親の心の余裕が大切だな〜と思います。




それでも、困って悩んで試行錯誤して大変だったことが、初めてトイレでできた時・オムツが取れた時の喜びで全部吹き飛びました。




子供の嬉しそうな顔、たまりません。




トイトレ奮闘中のみなさん、いつか来るオムツ卒業の日まで頑張ってください!

タイトルとURLをコピーしました