先日、長男が小学校から朝顔を持って帰ってきました。
話を聞くと持ち帰ったのは間引いたもので、小学校でも別に育てているそうです。
時々お水をあげながらそのままにしていたら、ここまで大きくなってしまい・・・

さすがにこれはいかん!と慌てて植え替えをすることに。(本当はもっと早い段階で植え替えないといけないらしいです。)
ネットの情報を頼りに百均へ。
まずはダイソー。
プランターや土はあるものの、鉢底石がない。
支柱はあるけれど、結束バンドで留めないといけないものしかなくて、面倒・・・
Watts(ワッツ)に行ったら見事、すべての道具が揃いました!

土は1袋だとスカスカで支柱が立たなかったので、後からもう1袋追加購入しました。
そっそく植え替えます。
まずは鉢底ネットを適当な大きさに切ってから鉢に敷きます。

次に鉢底石を入れます。

あとは土と朝顔を入れるだけ。
牛乳パックに入った朝顔は崩さずにそのまま植えます。(牛乳パックをビリビリ破いて出しました。)
支柱がうまく立たなくて手こずりましたが、なんとか無事に植え替えができました。

我が家はアパート暮らしなので、玄関を出たところに置いています。
夏休み前に学校で育てている朝顔を持ち帰る予定なのですが、果たして鉢をもう1つ置くスペースがあるのかがちょっと心配。
そして、やはり朝顔の観察日記が夏休みの宿題になるのか!?
毎日できるのか!?(私も忘れそう・・・)
せっかくなので、親子でワイワイ楽しみながらできたらいいな〜と思っています。