毎日の生活に欠かせないお水。
少しでも健康や美容に良いものをと考えて、我が家では「ガイアの水135」のポット型浄水器を使っています。
さらに、1年ほど前からシリカ配合のミネラルウォーター「関平鉱泉水」を定期的に購入しています。
関平鉱泉水を知ったきっかけは、ムラキテルミさんのブログやメルマガ。
びっくりするような体験談の数々にしっかりとしたエビデンス、防腐剤無添加、それなのにお手頃価格!
しばらくはムラキさんのお店「エルシャン」で500mlのペットボトルを購入していたのですが、空きボトルの処理が面倒で・・・
コスパ的にも10Lか20Lの方がいいよな〜と思い、関平鉱泉販売所から直接買うようになりました(エルシャンでは箱入りを扱っていないので)。
20Lだと重たいし場所をとりそうなので、まずは10Lを購入。
重さ・大きさ的にもちょうど良い感じなので、20Lは一度も買ったことがありません。
当記事では、関平鉱泉水10L(箱入り)について詳しくお伝えしていきます!
関平鉱泉水10L(2箱入り)が届いた!
箱入りの関平鉱泉水は「10リットル1箱」「10リットル2箱」「20リットル1箱」の3種類あります。
我が家では「10リットル2箱」を愛飲中。
ちなみにお値段は2箱で1,200円(税込)。
これに送料が加算されます。
商品は大きい段ボールに2箱入った状態で届きます。

重たいので、玄関で開封して1箱ずつ運んでいます。

産地・原材料名・賞味期限など
段ボールには関平鉱泉水の詳細が記載されています。

賞味期限は、2022年10月下旬に購入したものは「2023年5月2日」と半年くらいあるので、余裕で飲みきれます。

関平鉱泉水10Lの開け方
箱入りの関平鉱泉水はコック式になっていて、プラスチックの蛇口からお水が出てきます。
段ボールに開け方・使い方が印刷されているので、いつもこれを見ながらセッティングしています。

より詳しく知りたい方はこちら:箱入り「関平鉱泉水」ご利用の手順
実際に開けてみます
まずは丸い部分を押して穴を開けます。


蛇口が出せるように、破線に沿ってゆっくり開けます。

蛇口を引っ張り出し、丸い部分にはめこみます。


蛇口についているビニールを剥がします。

蛇口がしっかりはまっているかを確認し、箱を傾けてセットすればOK!

箱の中はどうなっている?
お水の量が少なくなると出が悪くなるので、辞書や箱を使って傾けて出すようにしています。
それでも出なくなったら、いよいよ箱をオープン。


分厚い袋にお水が入っています。
真空状態のようでペチャンコです。
端を切り、容器に移し替えて使っています。
関平鉱泉水のメリット
関平鉱泉水を飲んでみての感想や、いいな〜と思ったことをまとめてみました。
- お手頃価格(コスパよし)
- 発送が早い
- おいしくて飲みやすい
- お肌にも使える(スプレーボトルに入れてシュッシュしてます)
- 非常時の備えになる
- ふるさと納税あり(鹿児島県霧島市)
- 楽天やYahoo!ショッピングでも買える(Amazonは取り扱いがないようです)
他のお水と違うな〜と感じているのは、関平鉱泉水を飲むとトイレが近くなる!
いいデトックスになっているような気がします。
関平鉱泉水のデメリット
関平鉱泉水のここがイマイチ・・・という点を挙げてみました。
- 通販だと送料が高い(公式サイトでは2023.4.1から値上げ!)
- 置き場所を考えないといけない
- 段ボールが分厚くて重い(処理が面倒)
関平鉱泉水そのものはお安くてありがたいのですが、とにかく送料が高いのがネックで・・・
販売所に行って直接買える方が本当に羨ましい!
いつか、関平温泉にも行ってみたいです。
以上、関平鉱泉水についてご紹介しました。
お手頃シリカ水をお探しの方には本当におすすめなので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
▶︎楽天で「関平鉱泉水」の商品一覧を見る
▶︎Yahoo!ショッピングで「関平鉱泉水」の商品一覧を見る