[the_ad id=”4848″]
「Oisixは高い」という口コミや評判をよく目にしますが、実際に利用していても本当にそう思います。
スーパーと比べると割高で、「もっと安かったらいいのに」というのが本音です。
それでもオイシックスをやめないで続けているのは、やはり安心・安全にこだわっている商品が多いことと、実際に食べてみても「スーパーのものとは違うな。」と感じるからです。
ただ、毎日の食材をすべてOisixで揃えようとするととんでもない金額になってしまうので、私はOisixで買うものとスーパーで買うものを分けています。
【Oisixで毎週買うもの】
・野菜(特に生野菜)
サラダ用の野菜は必ずOisixです。レタスはシャキシャキで、葉物類もえぐみがなくて食べやすいです。3歳の次男もモリモリ食べます。
・ハム、ベーコン、ソーセージ
発色剤不使用(無塩せき)、合成保存料・合成着色料不使用なので、安心して子供に食べさせています。長男はスーパーで買ったものは「まずい」と言って食べません。
・冷凍食品
揚げ物、お弁当用おかず、冷凍野菜、お肉、お魚などを買っています。
・その他(不定期で買うもの)
お豆腐、調味料、お菓子、セールで安くなっているの
[the_ad id=”5557″]
【スーパーで毎週買うもの】
乳製品、卵、お米またはパン、お刺身など日持ちがしないもの、お菓子、日用品
基本的にはこのような形で、週に1回宅配で受け取り、週に1回スーパーに行って買っています。
Oisixでお気に入りの野菜や欲しいものが売り切れて買えない時は、スーパーで買うこともあります。
Oisixでは定期会員になると、冷凍のものを1,200円(税抜)以上買えば「冷凍手数料」が無料になり、合計で6,000円(税抜)以上買えば「送料」が無料(一部地域を除く)になります。
ですので、それらを目安に毎週6,000円くらいになるように注文しています。
スーパーでは、日用品も含めて同じくらい〜7,000円くらいまでを目安に買うようにしています。
子供や自分の体調不良などでスーパーに行けない時にはOisixだけで済ませることもあります。
週1回の定期宅配だけでなく別便でも追加注文できるので、困った時には本当にありがたく感じます。
私のようにオイシックスとスーパーを併用したり、他の食材宅配サービスやネットスーパーなどと組み合わせて使ったりと、使い方によっては意外と食費を抑えられると思うのでオススメです。

[the_ad id=”4847″]