[the_ad id=”4848″]
人間の体は半分以上が水でできていると言われています。
健康や美容に関心がなかった頃は普通に水道水を飲んでいましたが、いつからか浄水器を使うようになり、どうせ飲むなら少しでも体に良いものを・・・と、最近では水素水やら海洋深層水やらを飲むようになりました。
ただ、水素水は作ってもどんどん水素が抜けてしまうので水筒に入れて子供に持たせるには不向きだし、私が買っている海洋深層水は送料が高い上にペットボトルの処理が面倒で・・・
何か良いものはないか?と探して見つけたのが「ガイアの水135 ポット型浄水器」です。
- 浄水能力が明記されている(JIS規格13項目クリア)
- 口コミを見ると違いや効果を実感されている方が多い
- カートリッジにテラヘルツ鉱石が入っている
- 見た目(色)がかわいくて好み
- ろ過スピードが速くて使いやすそう
- ペットボトルの水を買うよりもコスパが良さそう
中でも「テラヘルツ鉱石」が決め手に。
以前、エナジーテラピーを受けたときにテラヘルツ波の効果を実感したので(エナジーテラピーの施術時にテラヘルツのマットが使われます)、この浄水器にしようと思いました。
エナジーテラピーについてはこちら↓

で、購入したのがこちら↓

楽天のショップでレビュー数が多いこちらで購入。
ちょうどスーパーセールの時期で、1,000円引きクーポンと貯まっていたポイントを使ってかなりお得に買えました。
オレンジ色の部分に浄水カートリッジをはめ込み、そこに水道水(原水)を入れると、ろ過されてキレイになった水が下の透明部分に落ちていきます。




冷蔵庫のドアポケットを占拠する大きさのわりには、1リットルしか浄水をキープできません。
すぐになくなってしまって「少ない!」と最初は思ったのですが、浄水ができるまでにそれほど時間がかからず、ほんの数分なのでまあ我慢できるかな、という感じです。
お米を研いだり、野菜を浸けたり、お茶やコーヒーを作ったり、スープやお味噌汁を作ったりと、ペットボトルの水と違ってケチらずガンガン使えます。
ただ、使えば使うほど「水道水を浄水ポットに入れる」回数も増えて、これが意外と面倒です。(フタの付け外しも面倒です。)
注ぐときにはフタの開け閉めは必要なく、浄水器を傾ければお水が出てくるつくりになっています。


ガイアの水135を飲んでみましたが、正直、普段飲んでいる水との違いはあまりわかりません。
どっちも美味しいけど、なんとなくガイアの水の方が飲みやすいような気がする・・・?程度です。(きき水しても、絶対わからない。)
私はお水そのものよりも、ガイアの水135で作った緑茶や紅茶、コーヒー、カルピス、お味噌汁、スープなどの方がわかりやすかったです。
まろやかで、軽い・やわらかいというか、スッと体に入っていくような感じがします。
次は持ち歩き用にガイアライトボトルを買ってみようかな〜と思っています。
ガイアの水135には浄水シャワーや蛇口用浄水器、ペット用浄水器などもあり、比較的買いやすいお値段なので、お水に関心のある方にオススメです!
▶︎楽天で「ガイアの水135」商品一覧を見る
▶︎Amazonで「ガイアの水135」商品一覧を見る
▶︎Yahoo!ショッピングで「ガイアの水135」商品一覧を見る
[the_ad id=”4847″]