[the_ad id=”4848″]
【PR記事】
創業明治35年(1902年)の老舗人気店、「大安」のお漬物「味さわやかお漬物ギフトセット<8点入り・送料込み>EC-34」をお試しさせていただきました。









それぞれ原材料や特徴、食べてみた感想をお伝えしていきます。
まずは「浅うり」。


ウリをお醤油で漬けてあります。
お醤油とウリの風味、コリコリした食感がたまらない!
続いて「こぶ漬白菜」。


昆布だしの旨味と白菜の甘味が感じられる一品。
続いては「千両なす浅漬」。


クセがなくさっぱりとした味。
きれいな色で、食卓が映えます。
次は「たまねぎかつを」。


シャキシャキ食感にたまねぎの甘みが感じられるお漬物。
らっきょうに似ている!?と思いました。
次に「半割大根ゆず」。


甘さはあまりなく、さっぱりいただけるお漬物です。
ゆずのアクセントが面白い!
次は「あさごぼう」。


ごぼう独特の食感がしっかりあるので、歯が悪い方は噛み切りにくいかも。
唐辛子が入っていますが、少しピリッと感じる程度なので、辛いものが苦手な方でも大丈夫だと思います。
ご飯が進む味。
次は「味すぐき」。


「すぐき漬」は、千枚漬・しば漬とともに「京都三大漬物」と言われています。
しょっぱい・酸っぱい味がしました。
細かく刻んであるので、混ぜご飯にして食べたら美味しかったです。
最後は「しその実漬」。


しその実以外に大根ときゅうりも入っています。
濃いめのお醤油味。
こちらも細かく刻んであるので、ご飯に混ぜていただきました。
味が濃いめでパンチのあるもの、素材の美味しさを感じる優しい味のものとがあって、京都のお漬物を存分に楽しむことができました。
8種類のうち賞味期限が短めのものが半分、もう半分はかなりもつものだったので、「早く食べなきゃ!」と慌てることはありませんでした。
大安のお漬物は化学調味料や合成保存料、合成着色料は使用せず、天然のだしを使って作られています。
素材は全て国産、全国の契約農家や市場から旬の食材を仕入れているそうです。
また、お漬物が作られる工房の衛生管理も徹底。
直営店とともに、「京(みやこ)・食の安全衛生管理認証制度」の認証を取得済みとのことで安心です。
自宅用はもちろん、原材料表示を見て食材を選ぶなど健康志向の方への贈り物や手土産にピッタリ。
お漬物は切って出すだけでOK、手軽にお野菜を摂れるし食卓も華やかになるし、主婦には本当にありがたいです。
そして、なんと「カットも盛り付けも不要」「一人用食べ切りサイズのカップ入り」というオリジナル商品(ちいさなだいやす )があり、見た目もかわいくてこちらも贈り物に良さそう!
大安のお漬物、気になった方はぜひチェックしてみてください。
▶︎公式通販サイトはこちら:大安
▶︎大安 楽天市場店はこちら
▶︎Yahoo!ショッピングで「大安 漬物」の商品一覧を見る
▶︎Amazonで「漬物の人気ギフトランキング」を見る
[the_ad id=”4847″]