【簡単・おすすめ】履くだけでさとう式リンパケアの実力がわかる!「腰サポータースパッツ」

さとう式リンパケア 腰サポータースパッツ 健康グッズ

[the_ad id=”4848″]



さとう式リンパケアのセルフケアアイテム、「フレクサーシリーズ」。




フレクサーソックスとフレクサーアームを愛用中です。




このたび新たに「腰サポータースパッツ」をお迎えしました。




前面にラインが入っているのが特徴








「もっと早く買えば良かった〜!」と激しく後悔するほどイイ。




体が軽くなります。




それをいちばん実感するのが階段。




腰サポータースパッツを履いている時と履いていない時の差がすごい。




「サポーター」という名前ですが、締め付け感はありません。




着圧グッズや補正下着とは全く違います。




腰サポータースパッツの目的は「大腰筋の機能を高めること」だそうです。




詳しくはこちら:腰サポータースパッツの実力(佐藤青児オフィシャルブログ「ZEN BODY CARE」)




初めて手に持ったときにびっくりしたのが生地の薄さと柔らかさ。




そしてよく伸びる!








着脱しやすく、真夏でも快適に履けそうです。




お洗濯では注意が必要。




洗濯ネット必須・柔軟剤NG・漂白剤NG・蛍光剤NG・乾燥機NGなど、パッケージに書いてある「洗濯上のご注意」は要チェックです。




フレクサーソックスのお洗濯に柔軟剤と漂白剤を使っていたら、あっという間に履けなくなってしまいました。



詳しくはこちら↓

身体が整う「フレクサーソックス」
さとう式リンパケアの「フレクサーソックス」を履き始めて約3年。もう普通の靴下は履けなくなってしまいました。


長く使いたければ洗濯方法を守った方がいいです。




腰サポータースパッツは履き方のコツや注意点などは特になく、「ただ履くだけ」でOK。




強いて言うなら爪で引っ掻いたり強く引っ張ったりしないように気をつけるくらいです。




それでいて効果や違いを実感できるので、フレクサーシリーズを初めて使う方にオススメです。








[the_ad id=”4847″]

タイトルとURLをコピーしました