[the_ad id=”4848″]
毎週欠かさず注文しているオイシックス。
お値段は高めですが、私は比較的満足しています。
詳しくはこちら↓

しかし、長く使っているからこそ感じるデメリット・注意点もあるのが現実。
オイシックスへの入会をご検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
野菜やお肉、魚は当たり外れがある
毎週同じ商品を買っていると、「あれ?いつもと違うな。」と感じることが時々あります。
特に野菜は天候の影響をもろに受けるせいか、パッと見た時の大きさ・量・色が違うことがあります。
口コミを見ても、同じように感じている方がいるようです。
私は「不良品」というほどの商品がきたことは一度もありませんが、同じ商品でも人によって感じ方は違いますし、少しでも変色・傷みがあると気になる場合があると思うので、そのような方にはオイシックスで生鮮食品を購入するのはあまりおすすめできません。
お惣菜などは好みの商品を見つけるのに時間がかかる
オイシックスの商品がどんなに良くても、自分や家族の口に合わなければ意味がありません。
その他、原材料・調理にかかる時間・値段と量(コスパ)などを考えると、「リピートしたい!」と思える商品は意外と限られてきます。
私もこれまでに色々な商品を購入しましたが、「失敗した!」「これはもう買わない。」と思ったものがたくさんあります。
子供が食べない、味付けが好きではない、値段の割に量が少ないなどが主な理由です。
忙しいママに人気という「Kit Oisix(キットオイシックス)」も買っていません。

他にも「出すだけ」のおかずシリーズがあるのですが、いくつか試してみたところどれも味が濃いと感じたので、リピートしませんでした。
口に合えば本当に便利な商品なのですが・・・
結果、揚げ物など味付けがされていない商品や、味付けがあっても野菜や他の具材でかさ増しできる商品を購入しています。
[the_ad id=”5557″]
食品添加物が使われている商品もある
オイシックスでは無添加食品を購入することができますが、全商品が添加物ゼロというわけではありません。
Oisixで扱う食材における添加物使用についての方針
Oasisでは、合成保存料・合成着色料を使わず、原則として天然の調味料を使い素材本来の味を生かした味付けで調理された加工食品を扱っております。
しかし、商品の特性上、添加物を使用しないと商品自体のご提供が著しく困難になる食材については、原材料をホームページにおいて表記した上で、添加物が使用されているものを販売しております。
Oisix安全基準詳細より引用
子供向けの商品にも添加物が入っているものがあるので、気になる方は事前に原材料を確認すると良いと思います。
農薬も同じで、完全無農薬ではありません。
ただ、市販のものに比べると、体に優しい商品の数はかなり多いと感じています。
スーパーで安く売っている商品がある
私は入会してかなり経ってから気づいたのですが、近所のスーパーにオイシックスでよく注文する商品があり、しかも安かったので損した気分になってしまいました。
これまでに乳製品、調味料、ドレッシングなどを見つけて、どれもオイシックスより安いので、それからはスーパーで買うようにしています。
オイシックスの各商品の口コミにも同じことが書いてある場合があるので、リピートしたいお気に入りの商品ができたら、口コミと、よく行くスーパーで取り扱っていないかチェックしています。
日用品の取り扱いがほぼない
オイシックスは食材メインで、日用品はキッチン用洗剤・ハンドクリーナーなど数えるほどしかありません。
不定期で調理器具やお皿、真夏はママと子供で使える日焼け止め、冬にはハンドクリームなどの商品が出ることもありますが、ティッシュやトイレットペーパーなどの生活必需品は他のところで買う必要があります。
私も近所のスーパーやドラッグストアで買っています。
梱包材のゴミ処理が面倒
週に1回とはいえ、ダンボールや梱包材を処理・分別して捨てるのは意外と面倒です。
そして毎回、化粧品のサンプルや食品系のチラシがビニール袋(いつもだいたい2袋)に入って送られてくるので、これも厄介です。
いつも見ないで捨ててしまうので、「広告やチラシは不要」を選べたらいいのに・・・と思っています。
[the_ad id=”5557″]
セールスのメールが多い
私が入会した頃は、ネスカフェ ドルチェグストの定期便をお得に使えるキャンペーンをやっていて、毎週のようにお誘いのメールが届いていました。
全く興味がなくてすぐに削除していましたが、これ以外にもオイシックスの定期便の案内などがあったりして、「オイシックスからのメール多いな。」という印象です。
オイシックスはよく他の有名企業とコラボしていて、「オイシックス会員の方はお得に買えます・使えます!」というのが結構あります。
今はキリンの本格生ビール定期便、Rentio(レンティオ)の家電レンタル体験、LIRIoのシャンプー初回20%オフ、アヤナストライアルセットが980円などをやっています。
Oisixアプリより引用
私は一度も利用したことがなく興味もないのでメリットには感じていませんが、商品や内容によって、また興味がある人にとっては嬉しいサービスかもしれません。
人気の商品はすぐに売り切れてしまう
定期会員向けの注文は毎週木曜日の夜にスタートしますが、人気商品やお買い得商品はすぐに売り切れてしまいます。
数量限定・先着順のプレゼントがある週もあるので、すぐにチェックして気になった商品はとりあえずカートに入れています。
コロナで緊急事態宣言が出された時は、アクセスが集中したせいかアプリに接続できないことがよくあったのですが、大規模なシステムメンテナンスがあり、それからは解消されました。
【実体験】こんなことがありました
ここでは、私が実際に体験したトラブルをご紹介します。
「まあ、これくらいはしょうがないかな?」と許せるものから、「いやいや、それはないでしょ(怒)!」と思ったものまで正直にお伝えしていきます。
注文した商品が届かない
カートに入れて購入できたのに、後から「在庫がありません」と連絡が来ることがあります。
「代替品送付設定」というのがあり、注文した商品が調達できない時に代わりとなる商品を届けてくれるのですが、これをONにしていても代替品が届かないことがありました。
昨年の夏頃(?)には倉庫のエレベーター??クレーン??が故障して、一部商品が出荷できないなんてこともありました。
注文したものと違う商品が届いた
カットトマトを頼んだのにホールトマトが届いたり、注文していない商品が届いたことがあります。
カスタマーセンターに連絡をすると、すぐに対応してくれます。
カットトマトの時は返金&ホールトマトはそのまま使ってOKになり、注文していない商品が届いた時は「無料でそのまま使ってください。」と言われました。
出荷ミスや配送ミス
仕分けの段階でミスがあったとのことで、冷凍商品だけ次の日に届いたことがあります。
オイシックスの荷物はヤマト運輸さんが届けてくれるのですが、コロナで対面での受け取りをしなくなって、玄関を開けると冷蔵商品しかない!ということがありました。
配達員さんが忘れていて、すぐに届けてくれました。
商品に亀裂が入っていた

色々ありましたが、今のところ退会せずに継続利用しています。
毎週、オイシックスの食材を無事に受け取れるのは本当にたくさんの方々が関わって動いてくださっているおかげなのと、オイシックスに限らず他の食材宅配やネットスーパーでもありそうなので・・・
こうして書き出してみると意外とデメリットもありますが、私はメリットの方が大きいと感じているので、これからもOisixのお世話になります!
[the_ad id=”4847″]