子連れで雨の軽井沢⑤はこちら↓

先日、弟の結婚式参列のため2泊3日で軽井沢に行ってきました。
今回は夫が仕事で不在、子供二人(7歳・4歳)と私、3人での旅行でした。
2日目のお昼ご飯はハルニレテラスにあるせきれい橋 川上庵でお蕎麦をいただきました。
宿泊先の星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート から出ている無料シャトルバスを利用。
開店時間の11時少し前に着くように時間をみて出発。
シャトルバスを降りて下っていくと、すぐにお店が見えました。
事前にネットで「軽井沢で人気のお蕎麦屋さん」という情報を目にしていたものの、雨だしそんなに混んでいないだろう、開店と同時に座れるだろうと思っていたら、想定外!
まさかの行列!長蛇の列!
コロナ禍でも大盛況の様子。
これは、かなり待つぞ・・・
雨降ってるし、どうしよう・・・
他のところで食べようかと思いましたが、せっかく軽井沢まで来たのだから美味しいお蕎麦を食べたい!と、ここは私のわがままを通し、子供たちにお願いして待つことに。
席数はかなりあるようで、開店したらどんどん進みました。
雨の中、傘をさして子供たちにYouTubeを見せながら待ち、結局30分くらい待ってやっと座れました。
2人とも文句も言わずにつきあってくれてありがとう!
お店は広くてスタッフさんもたくさんいました。
そして接客に感動!
長男がボソッと「寒い」とつぶやいた言葉を聞き逃さず、「ひざかけ持ってこようか?」と聞いてくださいました。
次男は「お茶いや!あったかいお湯がいい!」と言うのでお願いできるか聞いてみたら、こちらも笑顔でとっても気持ちの良い対応。
しかも熱々のお湯ではなくて、すぐに飲めるくらいのぬるい温度にして持ってきてくださったのです。
助かる!ありがたい!
雨で憂鬱〜とか、待ち時間長かったな〜という気持ちが吹き飛ぶくらい、ほっこり嬉しくなりました。
窓の外には緑がいっぱい。


待っている間にメニューを見ていたら、川上庵のこだわりが書いてありました。
- 最高級のそば粉を使用
- 毎日使う分だけを自家製粉
- つけ汁は国産大豆100%、化学調味料不使用、一年間じっくり熟成
なるほど、人気な理由がわかります。
そして、待ちに待ったお蕎麦が到着!
メニュー表に「川上庵自慢の一品」「初めての方にオススメ」と書いてあった「天せいろ(並)」にしました。

頭付きの大きなエビと、野菜の天ぷら(なす・かぼちゃ・ピーマン・しめじ)がついてきました。
揚げたてサクサクで、とっても美味しい!
お蕎麦を口に入れるとほんのりお蕎麦のいい香りがして、コシがあってこちらも美味しい!
すっかり乾麺や茹でそばに慣れてしまっていた私には、もはや違う食べ物なんじゃないか?と思えるくらいの違い。
来てよかった〜!並んで待ってよかった〜!と心から思いました。
子供たちも「おいしい!」と言って、ものすごい勢いですすっていました。
キッズメニューとして「お子様そばセット(税込¥968)」があり、半せいろと杏仁豆腐のセットでした。


次男はちょうどいい量でしたが、小1長男は物足りない様子で、大人用メニューでも良かったかも?
または一品料理を追加しても良かったかな?
結婚式の時間がせまっていたので、天せいろの天ぷらをみんなで分けて食べました。
子供にはフォークがついてきましたが、家からトレーニング箸を持参したので、どんどん自分で食べてくれて、私もゆっくり食べることができました。
最後にそば湯をいただいて終了。
他にも美味しそうなメニューがたくさんあって、軽井沢に来ることがあったらまた絶対行きたい!と思えるお店でした。
ハルニレテラスをゆっくり見て回る時間も気力もなかったので、そのままホテルへ。
お会計のレジでブレストンコートのシャトルバスを呼んでもらいました。
晴れていたら爽やかな風が吹き抜け、存分に軽井沢を感じられるだろう木々と小川。

✅おすすめ!ホテル予約サイト
▶︎【Trip.com】公式サイト
▶︎じゃらんnet
▶︎国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』
▶︎【ヤフートラベル】
▶︎楽天トラベル
子連れで雨の軽井沢⑦はこちら↓
