マイクラのゲーム実況動画でおなじみ、大人気のYouTubeチャンネル「まいぜんシスターズ」。
我が家の子供たちも大好きで、よく見ています。
ある時コラボグッズを紹介する動画を見つけ「欲しい〜!」となり、2021年12月の販売に初参戦してきました。
夫によると「都会では大行列らしい」との情報。
ただ、ここはなかなかの田舎。
「まあ大丈夫だろう」「開店と同時に行けば欲しいものはゲットできるはず」と何の下調べもせずに行ったのですが、これが大間違いで甘かった!
田舎でもまいぜん人気はすごかったです。
当記事では、私が行った売り場や奮闘の様子、ゲットしたグッズの詳細をご紹介したいと思います。
しまむらとまいぜんのコラボ商品は定期的に販売されているので、これから実店舗での争奪戦に参加される方の参考になれば幸いです。
決戦は2021.12.18(土)
念のため少し早めに家を出て、開店の20分くらい前に到着。
駐車場にはすでに5台ほど車がありました。
入り口付近には10人くらいの列(ほぼ子連れ)。
早く来て良かった・・・
開店時には行列が30人くらいに増えていました。
さあ、開店!
みんな一斉に走り始めます。
私たちも流れに乗って、小走り!(小さいお子さんは危ないので、車で待機かお留守番がオススメです。)
まいぜんグッズは、どこ!?
お店に入って「あれ?」と思ったのが、まいぜんコーナーがないこと。
まいぜんグッズが一か所に集められて売っているのかと思っていたら、そうではない様子。
「まいぜんグッズはこちら」みたいな案内もなく、一見、普段と変わらない店内。
店内に入った人たちも、あちこちに散らばって走っていきます。
とりあえず、適当に走る!
走りながらわかったのがまいぜんグッズは種類別に散らばって置かれているということ。
タオルはタオルコーナーに、下着は下着コーナーにある感じです。
POPも目立たない大きさで、本当にしれっと置いてあるので、よ〜く見ないとどこに並んでいるかわからない!
とりあえず人がいるところを目指して走る!
そして運よく次男が欲しがっていたぜんいちのパーカーをゲット(何とラスト1点でした)。
次は長男のぜんいちキーチャーム!
小物が置いてあるところを必死で探します。
半泣きの長男
ぜんいちキーチャームを探すものの、ない。
やばい、買えないかも・・・と焦る焦る!
そして、やっと発見!
「あった!」「やっと見つけた〜!」と喜んだのも束の間、ほんのちょっとの差で小4くらいのお姉ちゃんの手に渡ってしまいました。
「あれ欲しかった・・・」とお姉ちゃんを見つめる長男。
すでに泣きそうです。
お店の人に在庫があるか確認したところ、「売り場に出てるだけで、もうないですね。」と悲しい一言。
マイッキーのチャームが1つ残っていたので「マイッキーじゃダメ?」と聞くと、「やだ」。
長男の目から涙がポロリとこぼれます。
泣いている暇はない!と、気を取り直して大急ぎで他のグッズを探します。
ぜんいちポーチやぜんいち巾着があったのですが、気に入らない様子。
クッションコーナー周辺に行くとぜんいちグッズがいくつか残っていて、そこで「これがいい!」と選んだのがティッシュカバーでした。
「こっちの方が大きいから良かった!かわいい!」と涙は消えて目の輝きが戻り、一安心。
もう、と〜ってもヒヤヒヤしました。
他に残っているグッズがないか探してみると、パンツの130が残っていたのでこちらもゲット。
パンツも本当によく見ないとスルーしてしまうくらい、どこに置いてあるかわかりにくかったです。
反省点とアドバイス
我が家ではしまむらでのまいぜんグッズ購入前に「欲しいものを1個ずつ買う」と決めて参戦しました。
買いたいものがはっきりしていたので、「チャームはこの辺だな。」「パーカーはここだな。」と、あらかじめ売り場の場所を予想して確認しておけば良かったな〜と思いました。
チャームは同じ場所を2回探してやっと見つけました。
1回目に探したときに見つけていれば、ゲットできていたはず・・・(焦りは禁物!)
パジャマやトレーナーなどサイズがある商品に関しては、私が見たときは130しか残っていませんでした。
まいぜんが小学生に人気ということもあり、140・150は田舎でも瞬殺。
帰る頃にざっと売り場を見ると、ぜんいちグッズはほぼ完売、マイッキーグッズがちょろっと残っている感じでした。
かなりの争奪戦だったので、欲しい商品が多ければ多いほど複数(できれば大人)で参戦するのが絶対オススメです。
しまむら まいぜん コラボアイテム ゲットした商品
今回ゲットできた商品は以下の3種類でした。
- ぜんいちティッシュカバー
- ぜんいちパーカー
- ボクサーパンツ2種類
それぞれご紹介していきます!
ダイカットティッシュカバー(ぜんいち)¥1,419(税込)
ティッシュカバーにしては大きめサイズ。






長男はティッシュカバーとしてではなく、ぬいぐるみ・枕・抱き枕・小物入れとして使っています。


毛布のような素材で、触り心地が気持ちいいそうです。
プルパーカ(ぜんいち・130)¥1,969(税込)



4歳(年少)の次男に着せてみました。


大きいタグが2枚ついていて、「これ取って〜!」と言われそうなので記録に残しておきます。



春夏向けの薄手素材で、これ1枚だけだと冬は寒いです。
汚したくないという理由で家の中だけでしか着ないのですが、トレーナーやロンTの上に着ています。
ボクサーパンツ2枚組(130)×2種類 各¥759(税込)







130だと小1の長男はピッタリ、年少の次男はブカブカでした。
【最新】2022年3月 しまむら×まいぜんグッズ発売!
しまむら実店舗にてまいぜんグッズを購入される方は、安全第一で行ってらっしゃいませ!
