当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

妊娠3か月で胎児頚部浮腫(NT)3.8mmがわかった時のこと②

妊娠 出産


前回の記事はコチラ↓








妊婦健診でNT3.8mmと言われてから、ひたすらネット検索していました。




NTとは何なのか、検査のこと、体験談など、気になった情報を片っ端から読んでいきました。




とても不安だったので、これ以上不安が増しそうな情報は見ない!と決めて、少しでもホッと安心できる情報を探しました。




NTが3mm以上あっても、異常や疾患がない場合が約70%(正常胎児の一過性の循環不全)




通常の妊婦健診でNTの厳密な測定は困難




むくみ=生理現象である場合が多い。NTそのものが病気を表すわけではない。




NT8mmでも無事に出産したという体験談(このブログ記事にいちばん勇気づけられました!)




このような情報を見て「あ、大丈夫かもしれない。」と思えて、少し落ち着きました。




夫も夫なりに色々調べてくれて、同じように「きっと大丈夫だよ。」と言ってくれました。




ただ、そうではない事例ももちろんあったので、今後のこと(検査をするのかしないのか・障害児を育てることについてどう思うかなど)について夫とたくさん話しました。




・私の中では「堕胎」の選択肢はない。




・検査はしない。(少しずつでしたが、たとえ障害があっても産みたい・育てたいと思えるようになっていきました。)




・もし生まれてくる子供に障害があったら、仕事は辞める。




夫は私の気持ちを尊重してくれましたが、「血液検査だけ受けてみたら?」と言われました。




検査をして何もなければそこで一安心だし、万が一異常が見つかったら出産までに障害のことを勉強したり、気持ちの準備ができる。




長男もいるから、できることは今のうちにしておいた方がいいんじゃない?とのことでした。




そして、クアトロテストを受けました。




クアトロテスト™(母体血清マーカー検査)




妊婦さんから採血した血液中の4つの成分を測定して、赤ちゃんがダウン症候群、18トリソミー、開放性神経管奇形である確率を算出するスクリーニング検査です。

ラボコープ・ジャパンより引用




検査自体は血液を採取するだけなので、流産などのリスクはありません。




保険適用外で、費用が2〜3万円ほどかかります。




クアトロテストで陽性が出た場合、希望すれば羊水検査を受けることができます。




私はリスクを考えて、陽性が出ても受けないと決めました。




結果は陰性。




NT3.8mmと言われ、検査結果を聞くまでに約2か月かかったと思います(クアトロテストの検査推奨時期が妊娠15週以降のため)。




とても長く感じましたが、色々なことを考えさせられました。




最後まで何事もなく無事に妊娠継続・出産できることは、本当に「奇跡」です。




そのことを心の底から実感しました。




そんな次男も、もうすぐ3歳になります。








とても元気で、丈夫で、よく食べよく寝る手のかからない子です。




今、赤ちゃんがNTと言われて不安な方へ、「私のブログにたどり着いた方は、きっと大丈夫。」という願いを込めて、NTでも無事に出産できた一例をご紹介させていただきました。




少しでも気分が晴れたら嬉しいです。





タイトルとURLをコピーしました