ライブドアブログ開始24日目でワードプレスへの移行を即決した話

ブログ運営

[the_ad id=”4848″]

現在、このブログはWordPressで運営しています。

 

最初はライブドアブログを使っていました。

 

やはり無料で使えるのが魅力で、ブログデザインも豊富ですし、登録してすぐに記事を書いてアップできるのも手軽で、とにかく早くブログを書きたい!と思っていた私は、迷わず無料ブログでスタートしました。

 

ワードプレスやレンタルサーバーについては、言葉は知っていたものの、運営するのにお金はかかるし、何よりも難しそうで、プログラミングやパソコンについての知識がないから無理!と、選択肢にはありませんでした。

 

ライブドアブログを始めて、かわいい私好みのデザインがすぐに見つかり、順調に記事をアップしていました。

 

書き始めて数日経った頃、なんとなくライブドアブログの利用規約を読み直していると「ん?」と気になる文章が・・・。

 

「禁止行為」の数項目なのですが、「これって具体的にはどんな行為・どんな記事がダメなの?」「私のブログは大丈夫?」と思う所があって問い合わせてみたんです。

 

「○○は禁止行為にあたりますか?」

「○○とは具体的にどのような行為なのでしょうか?」

「○○とは、△△という解釈で良いのでしょうか?」

と、かなり突っ込んでメールしてみました。

 

しかし、ライブドアからの返信は「このような個別の問い合わせには答えられない」という内容のものでした。

[the_ad id=”5557″]

メールの返信文を読んでの私の解釈ですが、個別に具体的に答えてしまうと、その情報を悪用される恐れがあるのだと思います。

 

同業他社が「ライブドアブログって○○すると規約違反らしいよ〜」「だからウチの方がいいよ〜」と宣伝すれば、ライブドアブログを利用する人が減ってしまいます。

 

ライブドアブログ以外の無料ブログもきっと同じなのでしょうね。

 

自社の利益を守るためなんだから、それは仕方ないよな、と思いました。

 

ライブドアブログの口コミを調べている時に、「何がいけなかったのかよくわからないけど、規約違反で利用停止になった」という内容の記事をいくつか見かけて不思議だったのですが、その謎が解けました。

 

自分ではきちんと利用規約を守っているつもりでも、会社からすると禁止行為にあたるケースがあるのだと思います。

 

そして、何がいけなかったのかは教えてもらえない。

 

それって嫌だな、と思ったのです。

 

理由もわからずにある日突然ブログが消えるリスクがあるんだと実感して、これはもう無料ブログはやめようと即決しました。

 

続きはコチラ↓

ブログの引越し代行業者を利用してみた!
ライブドアブログ開始24日目でワードプレスへの移行を即決し、ブログの引っ越し代行業者を利用した話。「サイト引っ越し屋さん」がオススメの理由とは!?

[the_ad id=”4847″]



タイトルとURLをコピーしました