[the_ad id=”4848″]
フェイスブラシといえば「パウダーやチークなどお化粧に使うもの・メイク道具」というのが一般的かと思いますが、私はリフトアップや小顔ケアに使っています。
ケアと言っても超簡単、優しく撫でるだけ。
小顔になりたくてコルギを受けたことのある私にとっては目から鱗でした。
これは、さとう式リンパケアの理論に基づくケア方法です。
超ざっくり簡単に言うと、肌に優しく触れて撫でてあげると筋肉がゆるみ、リンパが流れるというもの。
この「優しく」というのがポイントで、数字で表すと約5gほどの力と言われています。
デジタルのはかりなどでやってみるとわかるのですが、5gというと触れるか触れないかくらいのごくごく弱〜い力。
手のひらをそっと乗せるだけでも100gくらいになっちゃいます。
5gだと、肌というよりも産毛を触るくらいの感覚。
さとう式リンパケアでは、通常は手を使ってケアするのですが、これが至難の技で、頭でわかって意識していても、力を入れているつもりはなくても、私は5g以上の力が加わってしまうのです。
さとう式リンパケアを実践しているけれど変化なし・効果を感じられないという人は、もしかしたら力が入りすぎているのかもしれません。
そこで便利なのがフェイスブラシ。

フェイスブラシを使って撫でてあげることで、ごくごく弱い刺激でケアできます。
[the_ad id=”5557″]
お顔だけでなく全身に使えるので、体に痛いところや違和感があるときはこれでナデナデしています。
使ってみるとわかるのですが、とにかく気持ちいい。

肝心の効果ですが、私はかなり実感できています。
ケアの前後で写真を撮るか、まずは半顔やってみるとわかりやすいです。
ブラシケアのやり方は動画がたくさん出ているので時々それを参考にしていますが、あまり細かいことは気にせず、こめかみや耳下、鎖骨のリンパに向かってブラシを寝かせるようにしながら撫でています。
●さとう式基本ケア&ブラシケア
●フェイシャルブラシでリフトアップケア【完全版】
ブラシケアだけなら1〜2分あれば終わるのでとっても楽ちん。
さとう式のフェイシャルブラシでなくてもできるそうですが、毛幅が広くて天然毛のブラシを使うのがオススメです。

毛幅が広いとお肌に触れる面積が大きく、まんべんなく撫でることができて使いやすいです。
ただし、さとう式のブラシは動物の毛が使われているのでアレルギーの方は要注意。
私はインストラクターさんから直接購入しましたが、通販や郵送対応している方もたくさんいらっしゃるので、さとう式のブラシがいい!という方はぜひ問い合わせてみてください。
★こちらもオススメ↓

[the_ad id=”4847″]