アーダンのシルク化粧品を調べていて、おもしろいコスメを見つけました。
もともと鹿児島の医療機関でのみ販売されていて、口コミが広がって全国から問い合わせが来たことで一般販売されるようになったそうです。
監修者が提案する「リペアリングキャンプ(界面活性剤の使用をやめて、本来のお肌がもつバリア機能を取り戻すこと・お肌のリハビリ)」のための基礎化粧品です。
- 香料や着色料、アルコールなど、肌に入れる必要のない成分は極力使わない(使用感よりもお肌に刺激を与えないことを重視)
- 「皮膚再生フィルム」からヒントを得たハイドロライズド・シルクフィブロイン配合(ハイドロライズド=hydrolyzed=加水分解された)
- リペアリングキャンプの期間は3か月。その後は好きなコスメに戻ってもOK
- バリア機能をキープしたければ継続して使うのがオススメ
これは何だかすごそう!と思ったのと、製造元がアーダンということで、シルクスキンケアはどんなものなのか?早速お試ししてみました。

パンフレットや冊子と、保湿化粧水(2ml)2袋、保湿クリーム(1g)2袋が届きました。
サンプルは、鹿児島県の提携医療機関で扱っているものと同じものだそうです。
パッチテストの方法やアレルギー反応についての説明があるので、特にお肌が弱い方は必読!
まずは化粧水。

無色で、独特な香りがします。
お水のような感じで、さらさら・シャバシャバしています。
1回の使用量は1.5mlが目安とのことで、500円玉大の量(0.75ml)×2回くらい。(結構たっぷりです。)
ただ、一度にたくさん出すとこぼれてしまうので、少しずつ出すのがオススメです。(私は5〜6回にわけて塗りました。)
サンプルは2mlと少し多めに入っているので、首とデコルテにも塗り塗り。
さらさら・シャバシャバのおかげかすーっとお肌になじんでいきます。
それでいてしっとり・もっちり感もあり、「保湿化粧水」という名前に納得!の使用感です。
そして保湿クリーム。(サンプル1袋分、全部出してみました。)

クリーム色で、こちらもまた化粧水とは違った独特な香りがします。
1回0.5g(大粒パール大)が目安なので、サンプルは約2回分入っています。
首とデコルテ、手に塗って、残りをひじとかかとになじませる感じで使い切りました。
柔らかめのテクスチャーでよく伸びます。
こすりすぎるとシルクの繊維がポロポロ出てくることがあるそうで、皮膚が動かない程度に優しく伸ばしてなじませるといいそうです。
ベタつきはなく、それでいてお肌が守られているような安心感があります。
化粧水もクリームも優しい使い心地でした。
キースは界面活性剤不使用なので保管状態によって水分が出ることがあるらしく、サンプル使用前に袋を軽く揉んでから開封しました。(化粧水も念のため軽く振ってから使いました。)
初めてのシルクスキンケアでしたが、使用感は良しとして、クセのある香りが苦手と感じる方がいらっしゃるかもしれません。(ただ香料不使用なので、成分そのものの香りです。)
そもそも、シルクアレルギーだと使えないので要注意です。(まずはパッチテストを!)
医療機関でのみ取り扱い→口コミで全国販売という経緯を考えると、「どの化粧品を使ってもダメ」「自分に合う化粧品がない」「何を塗っても顔が赤くなったり痒くなったりしてしまう」という方も、もしかするとトラブルなく使えるかもしれません。
Khsのリペアリングキャンプでは、「3か月間は界面活性剤を肌につけないこと」を推奨しています。
洗顔はぬるま湯で、洗顔料を使わない。
とは言っても、メイクをしたいとか、お仕事柄メイク必須の方もいらっしゃるので、その場合はアーダンのクレンジングや洗顔(もちろん界面活性剤不使用)をお使いになるのも一つの方法かと思います。


Khs キース 無料サンプルをもらう方法
※スマホ画面を例に挙げてご紹介しますが、パソコンでもほぼ同じ手順で大丈夫です。
①公式サイトにアクセス:潤いと保湿を実感。基礎化粧品Khs(キース)
↑このページが表示されたら、下にスクロールします。
②ピンクのボタン「定期購入はこちら」、水色のボタン「通常購入はこちら」のどちらかをタップ。


③「ご注文内容」が表示されるので、その画面でブラウザの「戻る」ボタンをタップ。

④「サンプルを申し込む」のバナーをタップ。

⑤案内に従い、住所や名前を入力して送信!

申し込んでから数日でポストに届きました。
サンプルと一緒に入っている冊子を読めば、キースのことがよくわかります。
特に「メルマガ特集」がとっても面白くて勉強になりました。
- なぜ「自分に最適な化粧品」が見つからないのか?
- アレルギーを起こしにくい化粧品!「引き算発想」とは?
- 100%自然素材で作りたかったが・・・パラベンの話
- Khsの主成分・凄くて不思議な天然美肌成分シルクフィブロイン
- 高級化粧品をお求めやすい価格でご提供している理由
- 医療機関でのモニタリング試験
界面活性剤不使用にこだわった理由、そもそも界面活性剤とは何なのか、ドレッシングを例に挙げてわかりやすく説明されています。
アーダンの製品には「パラベン(防腐剤)」が入っているのが気になっていたのですが、そのことについてもきちんと説明があって納得しました。
「パラベンフリー」を謳っている化粧品があって、パラベン=良くない成分・使わない方がいいと思っていたのが「なんだ、そうだったのか!」と考えが変わりました。
キースのサンプル申し込み・ご購入はこちらからどうぞ。→鹿児島だけで紹介されていた基礎化粧品Khs(キース)。一般販売開始しました。
キースの製造元、株式会社アーダンに関する記事はこちら↓
