残り湯の気になるニオイに「クリビオ」

クリビオのパンフレット 日用品

[the_ad id=”4848″]

もう3年近く使っている「クリビオ」。

 

自然界に存在する微生物の働きによって、汚れの分解と洗浄・消臭などの嬉しい効果が期待できる、という商品です。

「クリビオ」とは、よりすぐられた乳酸菌・酵母菌・納豆菌を、弊社のバイオ技術で品質をコントロールしながら発酵された、人と地球にやさしい複合微生物です。

全て食用菌で出来ているため安全・安心です。(弱酸性:ph3〜4 糖度:1〜2)

用途、目的に応じ各菌類や糖類の品種やバランスを調整、時間を掛けて培養し、じっくりクリビオのbio技術で品質コントロールされて製品化されております。

株式会社クリビオより引用

クリビオにはいくつか種類があるのですが、私は「入浴用クリビオ」を愛用しています。

「入浴用」と言っても、トイレやキッチン、排水口、洗濯(機)、ペットに、園芸にと、1本で色々な使い方ができます。

 

本当は用途に応じて「トイレクリーナー」や「パイプクリーナー」、「クリビオ 農・園芸用」などがあり、主成分(乳酸菌・酵母菌・納豆菌)は変わらないものの、配合の割合や糖分が違っていて、それぞれ専用のものを使うのがベストだそうです。

私も実際に「トイレクリーナー」と「パイプクリーナー」を試してみたのですが、効果の面で「入浴用」との違いがわからず、「入浴用」で十分だと思ったのでリピートはしませんでした。

 

あとは種類が増えると置き場所を確保しなくてはいけませんし、一度だけ間違えてパイプクリーナーをお風呂に入れてしまったことがあったので・・・

 

↑こんなことがあっても食べられるものでできているので全く問題なく、安心して使えるのが嬉しいです(もちろんそのままお風呂に入りました)。

 

我が家では

・お風呂に入れる(毎日)→残り湯を洗濯に使用

・便器にかける、トイレタンクに入れる(時々)

・キッチンや洗面所の排水口にかける(時々)

といった使い方をしています。

[the_ad id=”5557″]

おかげで排水口のニオイは全く気になりませんし、洗濯槽のお掃除も1年に1回するかしないか?くらいなのですが、ピカピカ。

 

ただ、洗濯用にバイオ洗剤を使っているので、そちらの効果もあるかもしれません。

触るとキュッキュしています。

 

一番効果を感じるのが「残り湯のニオイ」。

 

クリビオを入れると本当にニオイが気になりません。

 

時々クリビオを入れ忘れることがあるのですが、そんな時は翌朝、思わず「クッサ〜」と声が出てしまうほどで、クリビオのパワーを実感します。

 

私は好きなクリビオを選べる4L×2個のセットをいつも買っています。

家庭用では多分これが一番お得、なのかな?

 

1回買うと結構もちます。

 

計8Lなのでかなり重くて、宅急便で届いた時は玄関で開封して、洗面台下の収納スペースまで1個ずつ持っていくようにしています。

 

使い始めも持ち上げるのが大変なのですが、コスパを考えるなら4Lがオススメです。

 

大きくて使いにくい場合は、他の容器に移し替えて使うのもいいと思います。

 

500mlのペットボトルと比べてみました↓

届いた時は白いフタがしてあって、同梱されているノズルに付け替えて使用します。

 

10mlずつ、100mlまではかれる計量カップも付いてきます。

計量カップに入れてみます。

少し色が付いていて、独特な香り(ツンと鼻にくるような、発酵臭のような、酸っぱいような・・・)がします。

 

私はもう慣れて平気ですが、夫と子供たちは「臭い〜!」と言っています。

 

お風呂に入れてしまえばニオイは消えますが、排水口やトイレに垂らすとしばらくニオイが残ります。

 

このニオイが苦手な方は、「ゆず」や「月桃」など香りがついたものがオススメ(ただし、お風呂に入れると香りが消えてしまいます)。

キッチンや排水口などで原液を直接投入する場合は、まろやかな香りが広がって使いやすいと思います。

 

また、写真では透き通っていますが、日によって濁っていたり、白いつぶつぶ・かたまりがあったりします。

 

変色や白い沈殿物は菌が活発に活動して発酵しているために起こり、品質には問題ないそうです。

 

クリビオの使い方には少しコツというか注意が必要で、漂白剤や抗菌・除菌作用のある洗剤と一緒に使うとせっかくの微生物が死んでしまって効果が期待できません。

 

高温にも弱いので、キッチンの排水口に直接熱湯を流したり、洗濯機の乾燥機能を使ったりするのもダメなので、気をつけています。

 

その他、クリビオの詳細や使い方、よくある質問などについては、クリビオのインスタをチェックしてみるとわかりやすいと思います(コメント欄も参考になります)。

https://www.instagram.com/clybio0201/

https://www.instagram.com/clybiolife/

 

お試ししたい方や、4Lは重くてちょっと・・・という方には、コンパクトな800mlがオススメです。

小さい子供がいても安心して使えて(ただし、はちみつ入り・ハーブ系のものは要注意)、家中の汚れ・ニオイ対策に使えて、環境にも優しいので長く使っていきたい商品です。

 

★こちらもオススメ!

家中のニオイ対策にこれ1本!「クリビオ 除菌・消臭ミスト」
無添加で環境に優しいクリビオの除菌・消臭スプレー。微生物のパワーで家中のニオイ対策!気になる成分や使い方をご紹介。

[the_ad id=”4847″]



タイトルとURLをコピーしました