界面活性剤不使用・100%天然素材でできている洗浄原料「ナノソイコロイド」。

お気に入りの使い方の一つがクレンジングや洗顔として原液を使う方法。
と言っても、今はまだいろいろ試しながら、ベストな濃度・使い方を模索している最中なのですが・・・
そこで当記事では、メイクを落とす際や顔を洗う際に試した使用法や、使ってみた感想などをお伝えしたいと思います。
【注意】ナノソイ原液をお肌に直接つけても大丈夫だった私の体験談です。人によってはお肌が赤くなったり、ヒリヒリしたり、突っ張るような感じがしたりと合わない場合もあるようです。お肌が弱い方や刺激が心配な方は、まずは数倍〜数十倍に希釈してから使うなど自己責任のもとご使用ください。詳しくはこちら:ナノソイコロイドを肌に使うということ
ナノソイHomeでクレンジング・洗顔
まずはメイク落としにホーム原液を使ってみるところからスタート。
その後、ホーム原液にエッセンシャルオイル(アロマ)を混ぜて使う→Base(ベース)と混ぜて使う→Baseのみで使う(今ここ)といった使い方を試してみました。
それぞれ詳しくご紹介していきます!
原液をそのまま使ってみた
ナノソイHomeはBaseに比べるとトロッとしていて、クレンジングオイルやクレンジングジェルみたいなテクスチャー。

メイク落としにはBaseよりもHomeの方が使いやすそうだな〜と思ったので、最初に試したのがHome原液をそのままクレンジングとして使う方法。
使い方は通常のクレンジングと同じで、乾いた顔に乾いた手で塗り塗り。
伸ばしにくいと感じたら、お湯を少し足します。
びっくりしたのが目に入るとしみてめっちゃ痛い!
本当になかなかの痛さなので、アイメイクを落とすとき要注意です。
最後にお湯で流して終了。
ナノソイでクレンジングすればダブル洗顔は不要かな?と思いますが、がっつりメイクをした日には2度洗いしています(2回目はごく少量を薄〜く伸ばす感じ)。
洗い上がりはさっぱりツルツル。
お肌に刺激を感じることはありませんでした。
お風呂上がりにつける化粧水がぐんぐん入っていく感じがして「お、いいかも!」と思ったのでした。
Home原液にアロマオイルを混ぜて使ってみた
Home原液をクレンジングとして使ってみて、使用感や汚れ落ちは問題なし。
ただ一つ、においがあまり好きではない・・・
ちょうどその頃、アプロさんから「ナノソイはアロマとの相性がいい」という情報をいただき、お肌に良さそうで好きな香りのエッセンシャルオイル(アロマオイル)をホームに混ぜて使ってみることにしました。
百均のポンプボトルにHomeを入れて、ドテラのフランキンセンス、オレンジ、グレープフルーツなどを適当にミックス。
それぞれ1〜2滴とごく少量を混ぜたのですが、ほんのりだけれどもしっかりとアロマの香りを感じました。
Home独特の香りも和らいで使いやすかったです。(目に入ると痛いのは変わりませんが・・・)
使い方も試行錯誤!
「Homeをクレンジングに使う」と言っても、その方法はさまざま。
- 乾いた顔に乾いた手で使う
- 手をお湯で濡らしてからHomeを出して使う
- 顔をお湯で濡らしてから乾いた手に出して使う
- お湯で希釈したものを使う
などなど。
で、最終的に私がたどりついた使い方は「両手をお湯でしっかり濡らしてからHomeを手に取り、手のひら全体を擦り合わせて伸ばしてから、乾いた顔に塗る」という方法。
私にはこれが一番使いやすかったです。
ナノソイHomeとBaseを混ぜてクレンジング・洗顔
次に試したのは、HomeとBase(どちらも原液)を混ぜる使い方。
これは、またまたアプロさん発信の「泡ポンプにナノソイを入れて使ってもOK」という情報を拝見したのがきっかけ。
百均に売っている泡ポンプにHomeとBaseを入れてみると、本当に泡が出てくる!
これは使いやすそう!と、泡でクレンジング・洗顔をしてみました。
Home原液よりも伸ばしやすく、なんだかこっちの方がお肌に優しい気がする・・・
好みの泡と使用感を追求すべく、HomeとBaseの割合を変えて使ってみました。
やっぱり、Home少なめの方がお肌に優しい気がする・・・
今度はBase原液のみで洗ってみることにしました。
ナノソイBaseでクレンジング・洗顔
いま試しているのがナノソイBase原液を泡ポンプに入れて使う方法。
確かに泡で出てくるのですが、泡はかなりシャバシャバ。
手や顔に広げるとすぐに泡がなくなってしまい、ローションを塗っているような感じになります。
モコモコ泡の洗顔に慣れている人にはオススメできないかな・・・
私は朝と、メイクをしなかった日の夜の洗顔はBase原液のみで、メイクをした日はHomeとBaseのミックスでクレンジング→Base原液の泡を薄〜く伸ばして洗顔しています。
「洗顔」というよりも、パック。
ナノソイを塗ったらそのまま体を洗っています(もちろんナノソイで)。
泡立たないこともあり、「洗っている」という感覚はありません。
ナノソイBaseもHomeと同様、目に入ると痛いです。
実験!ナノソイの汚れ落ちは?
手の甲にファンデーション、マスカラ、アイライナー、油性マジックをつけてしばらく置いた後、ナノソイHome原液で洗ってみました。

ナノソイを少し出して、お湯を足しながらクルクル伸ばしていきます。


終了!
マジックは少し残っていますが、メイクはしっかり落ちました。

マジックは2度洗いしたら落ちました。
クレンジングと洗顔にナノソイを使い始めて約3ヶ月。
さっぱりツルツルになるのに突っ張らない使用感がお気に入りです。
何よりも成分がシンプルで無添加なのが本当に嬉しい!
やっと、クレンジング・洗顔料ジプシーから卒業できました。
ナノソイコロイドのお試しやご購入はこちらのショップがオススメです。
▶︎(株)アプロの通販サイト
▶︎【楽天市場】自然雑貨Apro