[the_ad id=”4848″]
コロナ禍で以前とはすっかり変わってしまった世の中。
収入が減り、日々の生活や将来の不安を抱えている人がたくさんいると思います。
我が家も少なからずコロナの影響を受け、幼い子供二人を抱えて「このままで大丈夫だろうか?」と心配になりました。
国からの給付金はありがたいですが、あくまで一時的なもの。
最後は自分たちで何とかしなくてはいけないのが現実。
収入源はいくつあっても困らないので、「複数の収入源をどう確保するか?」を夫と考えるようになりました。
そこで本格的に始めたのがアフィリエイト。
もともとこのブログはアフィリエイト目的で始めたわけではなかったのですが、せっかくブログを書いているし、大掛かりな準備や資金はいらないし、手っ取り早く始められると思ったのです。
しかし、アフィリエイト初心者の場合、まず何から始めればいいのか、具体的に何をすればいいのかわからないこともあると思います。
かといって情報商材を買ったり、塾に入ったりする余裕はないし・・・
できれば独学で何とかしたい!
そんな方にオススメなのが「アフィリエイト満足度ランキング」で11年連続1位に選ばれているA8.net。
私も他にいくつかASP登録していますが、利用頻度・報酬ともに一番高いのがA8.netです。
「エーハチネットがあればアフィリエイトの塾も情報商材も必要なし・独学でできる!」というのが個人的な考え。
そこで、アフィリエイト初心者の方や、独学でアフィリエイトをしたい方にA8.netのおすすめポイントをご紹介したいと思います。
ブログやサイトがなくても会員登録できる(無料・審査なし)
「そもそもアフィリエイトって何?」「どうやって稼ぐの?」という超初心者の方でも、A8.netに会員登録すればアフィリエイトに関する様々なコンテンツを見ることができます。
登録料は無料、審査がないのでアフィリエイト用のブログやサイトがなくても大丈夫です。
会員登録後に閲覧できるコンテンツ
- A8キャンパス(アフィリエイト勉強サイト。「初心者向け講座」「先輩メディアに学ぶ」「セミナー情報」などがあります。詳細は後ほどご紹介します!)
- A8サポートガイド(A8.netの使い方、アフィリエイトの基本マナー、薬機法に関する表現ルール、InstagramやYouTubeを使ったアフィリエイトについてなど)
- 広告主や、紹介できる商品
などがあります。
A8.net メディア管理画面トップページより引用
![]()
会員登録後に無料で使える「ファンブログ」
また、会員登録をすればA8.netが運営するファンブログ を利用することができます。
これは、利用料無料で最大5つまでブログを開設できるサービス。
WordPressなどを使って自分でサイトを立ち上げるよりも簡単にブログを始めることができるので、とにかく早くアフィリエイトを始めたい方にオススメです。
さらに、ブログを書かなくても「セルフバック(=自分で商品を購入すると報酬が発生する仕組み)」を使えば、すぐに報酬を得ることができます。(※事前に禁止行為等の注意事項をしっかり確認してくださいね。)
普段よく買う商品や気になっていた商品・サービスがあればお得に買うことができちゃいます。
つまり、A8.netに会員登録さえすれば
- アフィリエイトの知識を身につける
- ファンブログ
を使ってブログを書く(アフィリエイトサイト構築)
- セルフバックでお小遣い稼ぎ
を同時進行でできるので、効率よくアフィリエイトを始められると思います。
▶︎A8.netの申し込みページはこちら
A8キャンパスの内容がスゴイ!
「A8キャンパス」はアフィリエイト勉強サイトで、アフィリエイトの基礎知識を一通り把握することができます。
初めてA8キャンパスの内容を見たとき「え、これ本当に無料でいいの!?」「独学でイケるじゃん!」とびっくりしました。
それだけ充実した内容で、特にこれからブログを始めようと思っている方は必見です。
どれも要点をおさえてわかりやすくまとめられいて、読みやすいと思います。
A8.net
A8キャンパスより引用
具体的な内容をちょっとだけご紹介
【初心者向け講座より】
- アフィリエイトリンクの種類と貼り方
- アフィリエイト記事を投稿するまでの7ステップ
- 知っておきたい法律の話
【A8キャンパスブログより】
- 自分のブログを作って目指せ5万円 初心者ブロガーステップアップ講座(全10章39記事)
- アフィリエイトは稼げない?先輩メディアに聞くWebサイト運営のポイント
- アフィリエイト商品レビュー記事の書き方
- アフィリエイトリンクとは?種類・取得方法・注意点を解説
- アフィリエイト報酬の振込と手数料について
【セミナー情報より】
※セミナーには「アフィリエイトに関するもの」と「商品・サービスに関するもの」があります(どちらも定員あり・ほぼオンライン開催)。「商品・サービスに関するもの」は、参加特典として商品をお試しできる場合があります。
- Instagramを使ってアフィリエイトを始めよう〜初心者向け〜
- 中級者レベルアップセミナー
- 商品やサービスについての理解を深めるセミナー
例:化粧品、美顔器、資格・スクール、装飾品、食品、Webツール、メディア、日用品、フィットネスなど
【その他】
- 中上級者向け講座
- アフィリエイト用語集
- アフィリエイトなんでもFAQ
上記はほんの一部で、まだまだたくさんのコンテンツがあります。
超初心者には本当にありがたい内容ばかり。
私が「アフィリエイトは独学でできる!」と実感した理由がおわかりいただけると思います。
[the_ad id=”5557″]
「レビューコンテスト」「レビュー募集プログラム」でモチベーションアップ!
A8ネットの大きな特徴とも言える「レビューコンテスト」と「レビュー募集プログラム」。
私も毎回チャレンジしています。
レビューコンテストとは?
「レビューコンテスト」は毎月開催されていて、1位に選ばれると欲しい商品がもらえます。
A8.net
レビューコンテストより引用
1位〜3位と入賞者(2021年9月は6サイト)はリンクが掲載されるので、アクセスUPにもつながります。
いつか入賞してA8ネットのサイトに掲載されるぞ!と思いながら、日々レビュー記事を書いています。
レビュー募集プログラムとは?
「レビュー募集プログラム」は、審査に通過するとレビュー用の商品(またはサービス)を無料で提供してもらえます。
その代わり、期限までにレビュー記事を必ず書かなくてはいけません。
応募条件(会員ランクや掲載文字数など)が設定されている場合がありますが、アフィリエイト初心者でも応募できるプログラムが意外とたくさんあり、私も最初は気になるプログラムに片っ端から応募していました。
実際に商品を手にして、使ってみてレビュー記事を書くとやはり説得力が出ます。
このブログは美容・健康メインの雑記ブログなので、あまり興味がないジャンルの商品を新しく知ることができて、記事の内容・幅がどんどん広がっていくのも面白いです。
A8.net
レビュー募集プログラムより引用
私が今までにレビュー募集プログラムに当選して書いた記事は、約半年間で7記事。
毎週、色々な商品(サービス)がアップされるので、雑記ブログを書こうと思っている方や「どの商品を紹介すればいいかわからない」「レビュー用の商品が欲しいけど予算が限られている」という方は、とりあえず応募してみるのがオススメです。
私自身、レビューコンテストもレビュー募集プログラムもアフィリエイトを続ける上で目標の一つになっています。
レビューコンテストは入賞者の方の記事を読むことができて、とても勉強になります。
レビュー記事の書き方や構成・内容はもちろん、広告の貼り方、写真の撮り方なども実際に見て学ぶことができます。
ちなみに先日はみなさんのサイトを参考にさせていただき、記事の「目次」を実装して、「見出し」をデザインしてみました。
まさに生きた教材!
リアルなアフィリエイトサイト実践例、しかも入賞するほどの実力をもつ運営者さんのサイトを見ることができるわけで、この点もA8ネットに登録する価値があると思います。
そんなスキルアップとモチベーションアップの両方を叶えてくれるA8.netならではの画期的なサービスも、利用料はもちろんゼロ、会員登録するだけで使えます。
ということで、これから独学でアフィリエイトを始めようと思っている方は、とりあえずA8.netに無料会員登録してみることを強くオススメします!
▶︎A8.netの公式ページ
[the_ad id=”4847″]