[the_ad id=”4848″]
先日、弟の結婚式参列のため2泊3日で軽井沢に行ってきました。
今回は夫が仕事で行けず、子供二人(7歳・4歳)と私、3人での旅行。
「新幹線に乗りたい!」という子供たちの希望もあり、最初は新幹線で行く予定でした。
しかし、時期が時期なので車に変更。
子供たちを説得するのが大変でしたが、後部座席にDVDプレーヤーをつけることを提案したらすんなり(むしろノリノリで)OKが出ました。
結婚式前日にのんびり出発して、夕方に軽井沢着。
夏休み期間の週末でしたが、渋滞に巻き込まれることなく着きました。
夕飯を食べたかったので軽井沢プリンスショッピングプラザに直行。
車をとめたら目の前にゲーセンのような建物が!
「やってしまった・・・」と思っても時すでに遅し。
「あそこ行きたい!」
ですよね。
しぶしぶ建物の中へ。
UFOキャッチャーなどがありましたが「ここまで来てやらなくても・・・」と思うのは親だけ。
子供たちは「やりたい!」とうるさいので、UFOキャッチャーを一人1回ずつやるか、「あそびパーク」で少し遊ぶか、どっちがいい?と聞いて、選んでもらうことに。
2人とも「あそびパークがいい!」と即答。
15分だけ遊びました(私は座って休憩)。
「あそびパーク」にはおもちゃや遊具がたくさんあり、結構広いので子連れには本当にオススメです(ただし有料)。
屋内でトイレもあります。
もうちょっと安いと嬉しいのですが・・・
ケータイを車に忘れてしまって写真を撮れなかったのが残念。
[the_ad id=”5557″]
あそびパークを出てブラブラしていたら、「恐竜がいる!」「お母さん、あそこ行ってみよう!」と子供たちのおめめがキラキラに。
芝生のひろばに設営されている「キッズパーク」。

さっき遊んだばかりなのに、「遊ぶ〜!」とまだまだ元気いっぱい。
20分×2人分の料金を前払い。
この日は雨が降ったり止んだりのお天気だったので、受付で「天候による返金はなし」との説明がありました。
遊び始めて雨が降ってきてもお金は返しませんよ〜ということです。
雲行きが怪しくて今にも降りそうな感じでしたが、20分だけだし大丈夫だろうと入場。
お天気のせいか空いていました。





↑ここは靴を脱いで遊びます。
[the_ad id=”5557″]


雨上がりだと芝生が濡れて滑りやすいので要注意。
走り回るのと靴の着脱のせいで芝が靴下についたり、靴下が濡れたり汚れたりしたので、着替えがあったほうが安心かもしれません(雨の後に転ぶと最悪!)。
雨に降られることなく20分間思いっきり遊べました。
その後は少し早めの夕飯。
フードコートで食べました。
長男はステーキのキッズセット、次男はチャーハンのキッズセット、私はステーキ丼!
最初は外のテラス席にいましたが、半袖だと寒くて途中で中に避難。
8月でも雨の軽井沢(夕方)は肌寒かったです。
羽織りもの必須。
たっぷり遊んでお腹がいっぱいになった子供たちはお疲れモード。
結婚式でつけようと思っていたネイルチップを忘れてしまったので、PLAZAでネイルをパパッと買ってからホテルに向かいました。
初めての軽井沢アウトレット、とっても広かった!
コロナ禍でも意外と人がたくさんいました。
大人も子供も1日楽しめそうです。
着いたのが夕方で子連れということもあり、ショッピングはできませんでした。
子連れなら大人2人以上で来るのがオススメです!
子連れで雨の軽井沢②はこちら↓

[the_ad id=”4847″]